観戦情報

レース観戦におすすめの靴や雨対策のレインブーツについて

レース観戦は意外に歩きますし、天候も変わりやすい。雨対策には折りたたみのレインブーツは非常に便利。サーキット周辺での調達は可能なのか、観戦事前準備について今回は現地の状況も写真付きで説明します。
スーパー耐久

【スーパー耐久】2023年公式テストスケジュール・サーキット情報

2023年のスーパー耐久のテストスケジュールを、後の観戦の参考にまとめました。 テストは富士スピードウェイで行われ...
スーパー耐久

【スーパー耐久】2022年タイムスケジュール(24時間/3時間/5時間)

ふと観戦を思い立った時、スケジュールを組む際に今までのタイムスケジュールをチェックできず不便だったので、今までのレースタイムスケジュールをまとめました。観戦する方は、レース前には発表される最新のタイムスケジュールをチェックしてください
モータースポーツ

2022年12月、F1チーム代表プレーオフ開幕

2022年、マルドナドが走ると書いて 師走。 選手権は終わり、来季のドライバーもすべて発表。 このまま年越えて...
鈴鹿サーキット

鈴鹿サーキットとイオンモール鈴鹿の移動手段。車、バス、徒歩について

F1クルーも御用達の場所「イオンモール鈴鹿」 ここは鈴鹿サーキットから近い鈴鹿でも一番大きなショッピングモールです...
ドライバー

ピエール・ガスリーと角田裕毅がカラオケで歌った曲は何?

アルファタウリの名コンビとなった「ピエつの」 ガスリーが移籍することになり、アブダビでついに最終回を迎えたわけ...
ドライバー

F1ドライバーはAdele(アデル)好きな人が多い?

3年ぶりの開催となったF1日本グランプリ。 仲が良いとは思っていたけれど、ガスリー&角田君の大熱唱カラオケタイム ...
鈴鹿サーキット

鈴鹿サーキットの「パドックトンネル」を歩いてみたよ

鈴鹿サーキットのグランドスタンド下にとある入口がある。F1ではかなりの難関(金銭的に)になるであろう入口。パスチェックを...
鈴鹿サーキット

F1日本GP現地観戦期間中の歩数【2018-2019】

F1日本グランプリを現地観戦、木曜から日曜日の歩数データをまとめました。歩きで駅からサーキットに向かう方は、サーキット内でもこれだけ歩くということを考慮しつつ、休憩もしっかりとって観戦してくださいね。
モータースポーツ

F1チームの公式サイト、SNSアカウントまとめ

F1チームの公式サイトや公式SNSのリンクをまとめました。